
販売者情報
販売者 | 成瀬公平 |
運営責任者 | 成瀬公平 |
住所 | 東京都目黒区目黒1-9-22 LC 1F |
メールアドレス | m1.vimeo.vip@gmail.com |
電話番号 | 0363030522 |
販売ページ | こちらから(現在は見れなくなっています) |
内容
YOUTUBE総再生数100万回越え
無料コミュニティー15000人参加
損切一切不要!情報、サポートがすべて手に入る
優しく・親切・丁寧にをモットーにした結果直結型の配信
誰でも自由億稼ぐコミュニティーついに公開
※販売ページより引用
2017年に良くも悪くも仮想通貨の存在が世に知れ渡ることになり、
その仮想通貨をネタにした動画を配信するYouTuberが登場しました。
独自の情報網を駆使し、各々の視点で仮想通貨について説明したり、
時には有望なコインの情報などを伝えたり、様々な手法で人気を
博して有名になる方もいます。
一方でYouTube含め様々なメディアで仮想通貨を利用したHYIPを中心に
怪しい情報をドンドン発信して集客・サポートしていた方々は
(業界の大御所達は除きます)衰退していったようです。
そんなYouTubeで仮想通貨に関する情報を発信していて人気が出たりすると
有料のコミュニティを展開したりする方もいるようで…。
今回お伝えするのは、そんなコミュニティのオファーのお話です。
仮想通貨に関する情報発信チャンネルとして「仮想通貨情報ミリオネ」という
チャンネルが有名だそうですが、驚異的なスピード(2017年の12月から2018年3月までの期間)で
何と登録者が10,000人を超えたという実績があります。
また、LINEの方でも爆上げコインの情報を配信しているそうです。
LINEの登録者も10,000人超えているので、他の人気仮想通貨YouTuberを追随する勢いですね。
この仮想通貨情報ミリオネの動画は相場開設や価格予想以外にも、
仮想通貨に関する情報を幅広く取り扱ったり初心者にも分かりやすい解説をしたりと、
視聴者への配慮を考えて丁寧に作り込んでるようです。
そして、3月に有料コミュニティの「M1コミュニティー」を立ち上げ、有料で情報を配信する
形になり、YouTubeによる無料での情報配信は停止しました。
短期間で10,000人が登録するほどのチャンネルなので、やはり視聴者に対して
価値ある情報を配信していたという事でしょう。

ビジネスモデルはもちろん仮想通貨ですが、上記の様に配信された情報を基に
様々な方法で稼いでいくようです。
初心者でタダ稼ぎたいという人は①のニュースなんて必要ない気がしますが…。
ミリオネ氏が配信する情報に乗っかって対象コインのトレードやICOに参加すれば
いいんでしょ?ってなりますよね。
④のICO情報で10万円が3000万円以上になったICOって何かありましたっけ?
NEM?
Stellar?
NEO?
2018年の1月のアルトコインのバブル時には300倍超えていたけど…、
…
…
…まさか、ビットレに上場した直後のADAの事⁇
成瀬公平とは?

M1コミュニティ-の運営責任者であり、
仮想通貨情報ミリオネで情報を提供していた人物です。
仮想通貨で資産構築に成功してミリオネアになったという事ですが、
わざわざ有料で参加者に情報を提供する必要があるのでしょうか?
動画の撮影や編集、コミュニティーサイトの構築や配信情報の精査など
他人へ情報を提供する手間と時間を考えていったら、自分の時間が
取れなくなってしまうでしょう。
独自の情報網を駆使して自分で投資して更に資産を増やしていた方が
よっぽど成瀬氏自身の為になるような気がしますが…。
キャッチコピーにもある「損切一切不要」ってのも気になりますが、
これは成瀬氏のトレードスタイルなのでしょうかね?
下落時に塩漬けスタイルやナンピンでの買い増す手法を多用しているのであれば、
同様のやり方を多くの参加者にやらせるのは危険だと感じますね。
FXと仮想通貨のトレードは同じだとは言いませんが、損切りも状況に応じて使い分けないと
いけないような気もしますが…(汗)
しかし、配信コンテンツとは別に学習コンテンツというものが
コミュニティーの中に用意されています。
その学習コンテンツの中に「損切り」という項目が入っているのですが…(汗)
キャッチコピーで言っている事とどっちが正しいのですのかね⁇
損切りの項目で「損切は一切不要だ!!」という事を教える為に損切りという言葉を
用いているのかもしれませんね…。
M1コミュニティ-(仮想通貨情報ミリオネ)の危険性
結論を言うとこのコミュニティはおススメできません。
理由を以下に挙げます。
参加費用が高額
有料コミュニティであるM1コミュニティ-は参加へのハードルが
高く思えます。
その理由の1つとしてM1コミュニティ-への参加費用です。

半年のコースで298,000円
1年のコースで450,000円
情報商材の高額塾よりもかなり高めの価格設定です。
自信があるという成瀬氏の表れかもしれませんが…(汗)
この金額を払って有料コミュニティ参加にするなら、
その分を他の投資に分散させることができてしまうだろうと
思ってしまうのは私だけでしょうか?

更に1期生特別特典として上記の特典を付けていますが、怪しい案件でお決まりの
投資金を作らせるパターンですね。
実際には自己アフィリか何かだったりするのでしょうが、
一体どーやって月収30万円や投資金20万円以上を作らせるのでしょうか?
参加はしたいが投資金の工面に困っている人達が、これらを実践すれば
「投資金を確保できて参加できる」という心理を突いた様な攻め方に見えます。
運営体制に疑問
特商法に記載があったM1コミュニティ-の住所を検索すると
バーチャルオフィスを使用しているのが分かります。

ミリオネアを達成している成瀬氏が自身のコミュニティを運営するのに
バーチャルオフィスサービスを借りる必要があるのでしょうか?
自分の住所を知られたくないから隠れ蓑で
使用している可能性もあるかも知れませんが…。
成瀬氏やM1コミュニティ-では
優しく・親切・丁寧をモットーにすると言っていますが、
成瀬氏1人ではとても運営できるような状況ではないと思います。
なので、色々と対応する為にスタッフがある程度の人数は必要なハズです。
また、集団訴訟プラットフォームMatoMaというサイトでこのM1コミュニティ-の
訴訟案件を立ち上げた人もいます。
誰でも億稼ぐコミュニティ、優しく・親切・丁寧にをモットーなどとして
コミュニティへ誘っていたが、実際は提供すると約束をしていたインサイダー配信、
シグナル配信について特に配信もなく、厳選したICO情報についても詐欺案件と
思われるICOと有料のICOセミナーの情報のみとなっていた。
電話相談サービスも提供するとの約束が実施されない、
サポートの返信も帰ってこないなど、事前に約束していた内容と
サービスが大幅に異なっている。
リアルタイムの情報に従い買った方も負けているとのコメントもある。
※MatoMaに掲載されてる詳細を一部抜粋
(MatoMa内にあるM1コミュニティ-の詳細はこちらより)
現在は連絡が取れず、会員サイトも閉鎖しているようで計画的に飛んだという
見方もあります…(汗)
最後に
怪しいアフィリなど気配がなく、比較的クリーンなイメージの成瀬氏が
無料で情報を配信していた頃のクオリティの良さが好評で参加者は
インサイダーやシグナル情報の配信による他では手に入らない優良な情報が
欲しくて有料でもコミュニティに参加する価値があるだろうと判断した人が
多くいることでしょう。
しかし、情報配信の回数やその情報の質に満足と感じている方が少ない様です。
電話相談やサポートなどもできない状況でコミュニティを進めていたのであれば、
情報を配信する以前の問題でしょう。
このコミュニティに参加して億を稼げた人はいるのでしょうか?
成瀬氏は有料コミュニティの話を誰かに持ちかけれて
今回のM1コミュニティ-を仕掛けたのでしょうか?
リアルタイム配信やICOの情報などの提供される情報は、参加者にとって有益に
働く可能性もありますが、それ以前に配信元である成瀬氏がまず儲かっている
という構図が成り立っているのかもしれません。
今のところ配信されていないインサイダーやシグナル情報も配信される際には
成瀬氏がある程度仕込んで情報を操作している可能性があるかもしれません。
また、他のサイトでM1コミュニティ-参加者のコメントがありましたが、
1期生特別特典は以下の内容だそうです。
特典1 ⇒ 自己アフィリ
特典2 ⇒ 不要品の販売
特典3 ⇒ 無在庫転売
やっぱりと言うか、予想通りの
使えない情報商材に付いてくるレベルの特典でした…(汗)
成瀬氏に求めているのはこんなモノではないハズなんですが…。
ICOなんかの情報も詐欺レベルだと言うので、何処かで詐欺師の大物と
繋がっているのかもしれませんね。
コメントを残す